昨日は夕飯を作るため、途中でしたが終了させていただきました。
お待たせしました。うさブロ公式発表の続きをお知らせいたします。
新型コロナウイルスの予防について
まずは予防について説明いたします。
予防は通常の風邪やインフルエンザの対策と同じような手洗いうがいなど徹底しましょう。
明治うがい薬がサツドラに売っていたので購入しましたが、うさぞうさんはこちらのうがい薬はお口に合わないので、お口に合いそうなうがい薬があれば購入しようと思います。
「明治うがい薬」と「イソジンうがい薬」

「明治うがい薬」前は「イソジンうがい薬」と書いてあったのにいつの間にか、[イソジン]という文字がなくなっているました。そこで調べてみると「イソジン」というネーミングはムンディファーマ社が商標権を持っているブランドで、明治社とムンディファーマ社の提携により明治社からカバくんのイラストで「イソジンうがい薬」が長らく販売されていました。
ところが両社の仲違いにより提携が解消され、カバくんのイラストは明治のものなので、「イソジン」と「カバくん」はお別れしなくちゃいけなくなってしまいました(´・_・`)
ムンディファーマ社(販売は委託しているシオノギヘルスケア社)から出ている「イソジンうがい薬」はイヌのイラストに変更になりました。

ちなみに成分はどちらも同じです。
おっと!話がそれてしまいました(´・_・`)
うがい以外で対策としてはアルコール消毒が有効であることがわかっています。ただ今はマスクもですがどこにも売ってないんですよね。
少し前にうさぞうさんと一緒に開店前にサッポロドラックストアに並んでやっとマスクとアルコール除菌スプレーを購入しましたが、ひとり1点でしかも争奪戦なんですよね、そしていつもよりちょっと高かったです。ただ、メルカリやAmazonでは恐ろしいほど高額になっているのでそれよりはまだいい方でした。
今はアルコール度数の高いお酒も品薄状態になってるみたいですね。ポーランドのウオッカ「スピリタス」はアルコール度数が96%なので代用として購入し薄めて消毒として使っている人が増え品薄状態になっているようです。
デマ情報に気をつけましょう!
またSNSによるデマ情報も増えてますので、騙されないように気をつけてください。
代表例としては『お湯を飲んで予防できる』とつい最近までSNSで拡散されました。こちらは新型コロナウイルスは摂氏57度(26度や36度のパターンもある)で死滅するので、お湯やお茶を飲めば感染を予防できる」というものでした。とある専門家は常識的にありえないと指摘しております。
またトイレットペーパーがなくなるというデマ情報も拡散されました。こちらはデマ情報を信じてみんなが買い占めたため本当になってしまいました。。

今はトイレットペーパー他テッシュ、お米などありとあらゆるものが品薄状態となってます。なので前もって買っておいた方がいいですね。なにより早く元の状態に戻ってほしいです。

今回はこの辺で終わりたいと思います。
また何かあれば公式発表いたしますので、こまめに見に来てくれると光栄です。
それでは皆様うつらないよう気をつけてください。